トイレのフタがある理由。閉めることには意味があった!

Pocket
LINEで送る



トイレのフタ

トイレのフタを閉めるタイミング
私、すっかり間違えてましたorz

私は使い終わって流した後、
マナーという感じで
トイレのフタを閉めてました。

それと、ウォシュレットの機能で
便座を温めている時は、
フタを閉めておいたほうが
熱が逃げずに節電になると聞いたことがあって、
それもあって、使用後に、
トイレのフタを閉めてました。

ところが・・トイレのフタを閉めるのには
はずせないタイミングがあったのです!

トイレのフタを閉める理由とタイミング

トイレのフタをせずに水を流すと
水しぶきが上がって、2メートル近くも
飛散しているそうなんです><

確かに流すところをみてみると、
水がバシャーーーっと勢いよく流れて
水しぶきがたくさん上がっています。

トイレには様々な菌がいますし、
飛散する水しぶきにノロウィルスなどの
病原菌が含まれていたら、
トイレを流したときに広がる霧状の水から
病気に感染してしまう危険性もあります。

この、トイレから飛散する菌なんですが、
蓋を開けたまま流すと、90分経った後でも、
個室内の空気中に菌が検出されるほど。

驚いてしまいますが、これが、
トイレのフタを閉めた状態で水を流すと、
便器内の空間では菌が確認されたものの、
空気中に舞う量は、フタを開けて流した時とは
比べものにならないほど少ないそうなんです。

トイレのフタは、
流し終わってから閉めるのではなく、
水を流す前に閉めないといけないのですね。

この、フタを開けたまま水を流して
個室内に漂ってしまっている菌なんですが、
一番懸念されるのが、お風呂と洗面所とトイレが
一体化されているユニットバスです。

ユニットバス

ユニットバス内の洗面所で、
顔を洗ったり歯を磨いたりするかと思いますが、
トイレから飛び散った菌が、
湿り気のあるシャワーカーテンやタオルで、
繁殖してしまうのです。

それ以上に恐ろしいのが、歯ブラシです。

ユニットバス内に歯ブラシをおいているとしたら、
湿り気のあるブラシの部分で
飛散した菌が増殖してしまい、
それで歯を磨くと、菌が口内に入って
かなり危険なことに><

トイレの水は、フタを閉めてから
流すようにするのはもちろんですが、
タオルや歯ブラシは
ユニットバス内に起きっぱなしに
しないようにするほうがよさそうです。

同様に、トイレ掃除用のブラシ。

こちらもトイレの掃除で湿ってますし、
しかもケースに入れて保管しているので、
ケースの中は、菌の温床となっています。

このブラシを使って便器をこすったら、
その時にも菌が飛散しているのです。

トイレブラシも、
殺菌消毒効果のある洗剤で洗ったり、
日光に当てて消毒・乾燥させたり、
保管方法には気をつけないといけません。

ウォシュレットで便座を温めているときは、
フタを閉めていたほうが熱を逃がさず、
1日あたり約15%(0.11kWh)の
省エネになります。

トイレのフタを閉めておくと、
トイレットペーパーなどが
トイレ内に落下するのを防ぐこともできます。

風水的にも、トイレからは邪気が出るといわれていて、
フタを閉めることで幸運を呼び込めるそうです。

トイレのフタを閉めると、いいことばかり。
トイレのフタは、流す前に閉めましょう!





シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする