浴室タイルの目地のカビを取る簡単な方法とその後のメンテナンス

Pocket
LINEで送る



お風呂場の目地のカビ

お風呂場やユニットバスの
目地に発生する黒いカビ。

けっこう簡単に取れるんです^^

黒カビの取り方と、
取り去った後の
メンテナンス方法を
紹介します。

最強の目地のカビ取り方法

ブラシやスポンジで
こすったくらいでは
落とせない
タイルの目地のカビ。

  • 簡単にカビを取りたい
  • 目地を真っ白にしたい

という方におすすめなのが
こちらの動画の方法です。

簡単ですね♪

ハイターやブリーチなどの
漂白剤をブラシにつけて
こするだけで、力もいらず、
簡単にカビが落とせます。

動画のように豪快にやると
けっこうしぶきが撥ねます。

漂白剤なので、
撥ねると衣服が漂白されて
そこだけ真っ白に
なってしまうので要注意です。

使い古しの歯ブラシなどで
漂白剤を目地に
ちまちま塗ると、
それほど撥ねない上、
漂白剤を使う量が
節約できますが、
時間と手間がかかります。

カビキラーなどでも
カビが落とせて
目地を白くできますが、
泡を拭きつけると
けっこう量を使うので、
割高になります。

カビを落とすときの注意点

カビの胞子は、
空気中を
ふわふわ舞うほど
細かい微粒子です。

カビを吸い込むと、
アレルギーの原因に
なる場合もあります。

また、漂白剤は、
目や喉に強い刺激となります。

カビ取りをするときには
窓やドアを開けて
空気を入れ替えながら、
マスクをして
取り組みましょう。

漂白剤やカビキラーなどを
使う場合には、
さらに手袋をして
手肌を守ってください。

カビ取り後のメンテナンス(毎日)

真っ白に綺麗に
なった目地。

もう2度とカビで
黒ずませたくないですね。

カビは、湿気や温度が
ある環境で
垢や石鹸かすなどを
餌にしながら繁殖します。

お風呂上りには
高温の温水シャワーをかけて、
タイルについている
垢や石鹸カス、
シャンプーなどを
洗い流して
カビの餌がなくなるように
きれいにしましょう。

お湯で流した後に
冷水をかけて、
お風呂場の温度を
下げます。

その後、
窓の掃除などに使う
スクレイパーで

タイルの水気を
切っておくと
浴室内の乾燥が早いです。

餌をなくし、
温度と湿度を下げる。

このひと手間で
カビの出現を
かなり防げます。

お風呂から出た後は、
窓やドアを開けて
室内を乾燥させ、
さらに湿度を下げましょう。

浴室に乾燥機がついていたら
乾燥機を使うのも
効果的です。

ちなみに
お風呂場の乾燥機を
24時間つけっぱなしに
しておくと、
電気料金は
1ヶ月で数百円です。

カビキラー1本分くらいの
金額ですみますね。

カビ取り後のメンテナンス(月単位)

しっかり水気をぬぐって
乾燥させておけば
カビは発生しにくいのですが。。

毎日のメンテナンスは
なかなか続かないものですし、
(私だけでしょうか?(笑))

わが家の風呂場には
乾燥機がついていなかったり、
湿気がこもりやすかったりなんです。

そんな場合には、
1~2ヶ月に1回、
防カビ効果のある
くん煙剤を使うと
カビの出現を
劇的に防げます。

カビのくん煙剤は、
新たなカビの発生を
抑制するものです。

すでに発生してしまった
カビを取る作用は
ありません。

火を使わず
水をいれるだけで
もくもくと
カビ防止効果のある
煙がでてきます。

1時間半ほど
お風呂場を煙で
充満させておくだけで
完了するので簡単です。

わが家の2畳サイズの
お風呂で、
1ヶ月半くらい
カビ防止効果が
持続します。

現在、2種類発売されてます。

ライオン ルックの
おふろの防カビくん煙剤

香りは、フローラル、
せっけん、消臭ミント、
無香料の4種類。

銀イオンの煙で、
浴室全体の黒カビ原因菌を
まるごと除菌します。

アース製薬 アースレッド
お風呂の防カビ剤

香りは、ローズ、
フローラルハーブ、
無香性の3種類。

アース独自のマイクロ粒子が
カビの原因菌を徹底的に
除菌します。

どちらも同じような
使い勝手と効果です。

私はドラッグストアで
安いほうを選んでいます。

まとめ

漂白剤を使って
ブラシでこすると
簡単に黒カビを
落とせます。

浴室のカビは、
垢や石鹸カスをエサに、
温度と湿気があると
繁殖しやすいです。

タイルを洗い流し、
お風呂場を乾燥させましょう。

定期的にくん煙剤を
使う事もカビ防止に
効果があります。

見た目が悪い上、
健康にも
害を及ぼしかねない
お風呂場のカビ。

日ごろのメンテナンスで
発生させないようにし、
でてしまったら、
徹底的に取り除きましょう!

【関連記事】
アースレッド お風呂の防カビ剤を使ってみました!





シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする