三菱地所が、東京駅前の再開発にあわせて
東京駅の北側に400メートル級の超高層ビルを
建てるそうです。
このビルの完成には10年以上かかるそうで、
それまでは、2014年3月7日にオープンした
大阪の「あべのハルカス」(地上300m)が
日本一の地位をキープします。
400m級の超高層ビルが建つ場所は?
東京駅の北側、JXビルや日本ビルジングがある一角で、
敷地面積は約3万1000平方メートルです。
■地図
■住所
日本ビルヂング
〒100-0004 東京都千代田区大手町2−6−2
JXビル
〒100-0004 東京都千代田区大手町2−6−3
常盤橋地区と呼ばれるこの地区は
「国家戦略特区」に指定されていて、
三菱地所は、隣接する丸の内でも
再開発を進めています。
三井不動産と東京建物も
東京駅前に地上50階建て規模の
超高層ビルを建てる方針を打ち出しています。
国や都などはこの地区に
金融機関を集積させる方針を打ち出していて、
ランドマークとなる建物を設けることで
国内外の金融機関を誘致し、
世界的な金融センターに育てていくそうです。
世界の超高層ビルランキング
日本一となる400m級の超高層ビル。世界では何番目の高さになるのでしょうか?
世界中の超高層ビルのランキングを見てみましょう。
【1位】ブルジュ・ハリファ(UAE ドバイ)

2010年建設、162階建て、高さ828 m
39階まではホテル、その上には居住区と2個のプール、
オフィス、レストラン、展望台があり、
エレベーターは57基、エスカレーターは8基あります。
【2位】上海中心(中国 上海)

2015年(建設中)、128階建て、高さ632m
最上部には、世界で最も高い、
外気に露出した展望台があります。
【3位】アブラージュ・アル・ベイト・タワーズホテル棟
(サウジアラビア メッカ)

2011年建設、95階建て、高さ601m
601m、260m、260m、250m、250m、240m 、240mの
7つの超高層ビルからなる
ホテル・タワーを含む超高層ビル群です。
以下、一覧表で。