車の水没はどこまで大丈夫?水没車の修理や保険のコツ

Pocket
LINEで送る



車の修理

地球温暖化やエルニーニョなど、
地球規模での自然環境の変化により、
これまでにはなかった
ゲリラ豪雨や大型の台風が
発生するようになっています。

大雨の中の自動車の走行

バケツをひっくり返したような、
などと形容されることもある大雨が
近年、よく降るようになりました。

短時間に集中して降るため、
排水が間に合わなくなり、
道路の水没や冠水などの水害が
起こりやすくなっています。

車を運転しているときに、
路面にたまっている水を
モーゼの十戒のごとく、
左右に切開きながら走行する、
なんていう場面に遭遇することも
めずらしくなくなりました。

自動車って、どのくらいまで
水に浸かっても大丈夫なんでしょうか?

車の走行時の水への耐性

車は、雨の日にも走行できるように、
ある程度の冠水や浸水には
耐えられるように設計されています。

タイヤが浸かる程度なら
殆ど問題はありません。

乗用車などの一般車の場合は、
車の床面、バンパーの下側が
水に浸からない程度までが
走行が可能な目安です。

ただ、そのレベルの水の深さでも、
最近の車はエンジンをはじめ、
ほとんどの重要箇所が電子制御されて
水の浸入に弱くなっているので、
スピードを出して走行すると、
跳ね上がった水がエンジンルームなどに
侵入することもあるので、
できるだけゆっくり走行するようにします。

排気ガスの吹き出し口のマフラーまで
浸水すると、マフラーから排気ガスを
排出できなくなり、
車が停止するようになります。

水没して車に閉じ込められてしまったら

車に乗った状態で浸水・冠水してしまったり、
水中に転落して車内に
閉じ込められてしまった場合の対処法です。

1.まずは落ち着きましょう。
  水中に転落したとしても、
  車はすぐには沈みません。

2.シートベルトをはずし、
  窓を開けて車から脱出します。

3.浸水が進み、窓から脱出するのが
  難しくなっている場合には、
  胸から首のあたりまで
  車が浸水するのを待ちます。
  浸水したら、ドアが開くようになるので、
  ドアロックを解除して、
  足でドアを蹴り開けて脱出します。

窓が開かなかったり、シートベルトが
はずれないといったときに備えて、
緊急脱出用のツールを
車内に用意しておくと安心です。

車が浸水・冠水したときの車の処置方法

運転中の車が浸水して動かなくなったり、
駐車している車のフロア面を超えて
浸水・冠水した場合は、
外観上は問題ないようにみえても、
エンジンの吸気系に水が入っている
可能性があります。

その状態でエンジンをかけると、
電気系統のショート等で
車両火災の発生や、エンジンが
故障してしまうおそれがあります。

道路の水が引いたからといって
エンジンをむやみにかけてはいけません。

浸水してしまった後に、
車を移動させなければならない時は、
エンジンはかけずに、
シフトレバーをニュートラルにして、
手で押して移動させるようにします。

そして、車の修理の見積もりや依頼をする
自動車販売店や整備工場に連絡をして、
処置方法を尋ねるようにします。

車内に入った水でサビが進むので、
早めに処置するようにします。

浸水した車の修理に自動車保険は使える?

車の保険には、
必ず加入しなければならない自賠責保険と、
自賠責保険だけではカバーし切れない部分を
補うために加入する任意保険があります。

自賠責保険は、交通事故被害者の救済を
目的とした保険で、水没した車の修理は
補償内容には入っていません。

また、任意保険も、加入内容が様々で、
必ずしも浸水した車の修理ができるとは
限りません。

浸水車の修理ができるかどうかは、
車両保険に入っているかどうかです。

車両保険は、加入すると途端に
月々支払う保険料が上がるので、
加入するのは、半分以下だそうです。

車両保険に入っていれば、
浸水車の修理に自動車保険が使えます。

浸水車の修理のコツ

修理費用のおおよその目安ですが、

  • フロアカーペットまで浸水 5万円~
  • シートの下まで浸水 25万円~
  • シートの上まで浸水 50万円~

となっています。

また、これとは別に、
浸水すると臭いが発生するので、
ルームクリーニングが数万円~

電気系統やトランスミッションの
交換が必要になる場合は
100万円以上~となることもあります。

まずは自動車保険で修理費用を全額
カバーできるかどうかチェックしましょう。

また、自動車保険を使うと、
等級がダウンし、翌年からの保険料の
金額があがることも考慮しましょう。

また、水没した車を直せたとしても、
次のような懸念があります。

浸水車に自分で乗り続ける場合ですが、
サビによる金属の腐食が徐々に進行し、
不具合が発生するようになる可能性があります。

また、浸水後に修理した車は、
『冠水歴車(浸水車・水被害車)』となり、
下取り時には、不安要素が大きいため、
修復歴車よりも嫌われる傾向にあります。

浸水した車の年式や走行距離によっては
廃車を検討したほうがいいかもしれません。

自動車販売店や中古車販売店に
廃車を依頼すると有料で費用がかかりますが、
水没した車や事故車など、どんな車でも
下取りするサービスがあります。
⇒ 水没車の買取りサービスへ





シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする