ナイス蚊っちの口コミとコツ、シングルネットは強力だけど痛い・・

Pocket
LINEで送る



ナイス蚊っち

ナイス蚊っちの
ノーマルな三層ネット、
超ちいさいネット、
シングルネット801の
比較と使い方のコツの
口コミレビューです^^

ナイス蚊っちとは

バトミントンの
ラケットのような
形をしていて、
単3乾電池を2本セットし、
スイッチを押している間、
網の部分に
微弱な電流が流れる
仕組みになっています。

通電中は、
小さな音がするように
なっているので、
通電しているかどうか
わかります。

蚊、ハエ、蛾などの
対象物の虫に触れると
電気で気絶したり、
バチっと火花が散って
焼けるようになって
退治できます。

殺虫剤のスプレーや
蚊取り器具のように
薬剤などを使わないですし、
蚊取り線香のように煙もでず、
空気が汚れないのが
メリットです。

デメリットは、
予防の効果などはなく、
1匹1匹自力で
対応しなければ
ならないことでしょうか。

ナイス蚊っちには
形の違う3つのタイプが
登場しています。

それぞれ詳しくご紹介します。

三層ネット802

目の細かい通電する網が、
プラスチックカバーで
挟み込まれ、その両面に
カバー用の目の荒い網が
かかっていて、
通電部分が露出せず、
危険防止になっています。

カバーの網は
かなり目が粗いので、
子供や女性などの
細い指だと
入ってしまいますが、
わざわざ指を
入れたりするような
ことがなければ、
過って肌に触れてしまっても、
直接当たらないので
かなり安全になっています。

ナイス蚊っち三層ネットは
長さが45cmあって
けっこう大きくて
かさばります。

頭でっかちで軽量で、
ちゃちなおもちゃのような
華奢なつくりです。

ラケット型なだけに
調子に乗って
振り回してしまったり、
ちょっとぶつけたりすると
けっこう簡単に壊れます(^^;

優しくそっと使いましょうw

超ちいさいネット

ナイス蚊っち三層ネットの
弱点を補っているのが
超ちいさいネットです。

長さは35cmほど。

網の部分も丸く小さくなり、
かなり安定度が増しています。

後ほどナイス蚊っちで
蚊を退治する
コツを紹介しますが、
追いかけるよりも
そっと近寄って
向こうが飛び立ち
勝手に網に当たる
感じにした方が
退治の精度があがるので、
網が小さくても
特に問題はありません。

屋内に蚊対策で
ナイス蚊っちを
備えておくなら
こちらのサイズで
十分かと思います。

ただ、柄が短い分、
高いところの蚊には
届きにくいことがあります。

シングルネット801

保護用のカバーがなく、
通電する網が
露出しているので、
ゴキブリ、ムカデ、
クモ、バッタなど、
安全ネットの
網目のサイズよりも
大きいものにも有効です。

ただ、通電中はもちろん、
通電後も、しばらく
網が帯電しているので、
触ると自分が
電撃をくらってしまい、
かなり痛い目をみます(^^;

取り扱い要注意です。

ナイス蚊っちの使い方のコツ

壁などに止まっている
蚊に近づくと、
気配を察して
逃げてしまいますよね。

蚊

蚊は長い後ろ足を
持っていて、
止まっている時は
その足を空中に伸ばし、
空気の動きを
伺っているそうなんです。

それで近づくと
気づかれてしまうんですね(^^;

また、飛んでいる蚊を
ナイス蚊っちで
追い回していると、
通電量が増えて
無駄に電池を消費しますし、
ちょっとでもどこかに
ナイス蚊っちを
ぶつけてしまうと、
けっこうあっさり
壊れてしまいます。

ということで攻略法ですが、
ナイス蚊っちを持って
蚊を追うのではなく、
蚊が止まったときに
そ~~~っとぎりぎりまで
ナイス蚊っちを近づけ、
通電させてから
さらに近づくと、
その気配で蚊が飛び立ち、
勝手に網に飛び込み
通電します。

これでほぼ百発百中です^^

慣れてくると、
下にゴミ箱を受けて
直接ゴミ箱の中に
落下させられるように
なったりしますw

ナイス蚊っちの殺傷能力ですが、
バチっと火花が飛び散って
焦げ臭いようになると
確実に退治できていますが、
軽く触れただけだと
気絶して落ちただけの
ことがあります。

やっつけたつもりが
また飛び立ったりするので、
落ちたら早めに片付けましょう。

庭仕事やバーベキューなど、
屋外で蚊に困るようなときに、
事前にナイス蚊っちを持って
あちこち振り回しておくと、
バチバチと蚊が落ち、
しらばらくは辺り一体から
蚊がいなくなります。

まとめ

ナイス蚊っちは
おもちゃみたいな見た目で、
シャレで買ってみたのですが、
かなり便利です。

他の部屋においてある
ナイス蚊っちを
取りにいっている間に
蚊を見失うことがあるので、
わが家では、一部屋に1個、
ナイス蚊っちが
夏の必需品になっていますw

蚊が媒介するウィルスとしては、

発症すると発熱や
激しい頭痛などを引き起こし、
症状が重くなると
まれに死亡することもあるデング熱

ヤブカによって媒介される
ジカ熱

意識障害や麻痺等の神経系の
障害を引き起こす病気で、
後遺症を残すことや
死に至ることもある日本脳炎

熱病のマラリア

ペットに被害をもたらすフィラリア

ネッタイシマカが
媒介する黄熱(黄熱病)

などが懸念されています。

蚊に刺される前に、
ナイス蚊っちで
やっつけてしまいましょう!

【関連記事】
虫除けのアロマスプレーの作り方
アロマの香りの蚊取り線香
蚊にさされやすいのは遺伝子が原因!?





シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする