リンナイのガスストーブ買ってみた。ガスファンヒーターとの暖かさやガス代の比較

Pocket
LINEで送る



リンナイガスストーブ R-852PMS3

木造一軒家の8畳のリビングで、これまで暖房にはガスファンヒーターを使っていたのですが、高齢の家族が寒さに耐えられなくなってきてガスストーブに買い換えました。

ガスファンヒーターとガスストーブの暖かさやガス代の比較のまとめです。

暖かさの比較

まずは結論から。

ガスストーブ、めちゃくちゃ暖かいです!!

我が家は古い木造の一軒家で、壁や床や窓の断熱が弱くて冬になると底冷えします。

冬場はガスファンヒーターで部屋全体を温めていましたが、ガスファンヒーターは熱風で部屋全体の空気は暖かくなりますが、熱源に当たれる訳ではないので、冷え性で寒がりの高齢の家族はガスファンヒーターでは温もりが感じられず、さらにテーブル式のこたつを使って足や手を温められるようにしていました。

我が家でこれまでに使っていた、ノーリツのガスファンヒーターGFH-4004S

ノーリツのガスファンヒーターGFH-4004S

足が長くてダイニングテーブルとして使えるニトリのこたつ(レクシーG 135H)

私自身は、ファンヒーターとこたつの組み合わせで十分暖房効果を実感できていたのですが、冷え性で寒がりの家族には不十分で、指先や足先が冷え切って紫色になっていました。

私の親戚の家では随分前からガスストーブを使っているのですが、ガスストーブは火に当たることができ、熱を肌に直接感じられて暖かい..どころか熱くなるくらいで、親戚の家を冬場に訪ねるたび、家族はガスストーブの暖かさに感動していました。

この冬、これ以上の寒さは無理と我が家もガスストーブに買い換えたところ、家族の寒がり問題があっという間に解決しました。

ガスストーブはガスファンヒーターに比べて、というか比較にならないくらい体感的に暖かいです。

ガスストーブの詳細

購入したのは、リンナイのガス赤外線ストーブ R-852PMS3

リンナイガスストーブ R-852PMS3

木造住宅だと11畳、コンクリ造だと15畳の広さまで使えます。

我が家の8畳間にはちょっと大きすぎなのですが、そもそもこれが販売されている中で一番小さなサイズなのと、リビングの隣室のドアを開けて一緒に暖房することがあってガスファンヒーターも少し大き目を買っていたので、ちょうどいい感じです。

タテ型設置でスペースをそれほど取らず、天板がホーロー仕上げでヤカンや鍋を置けそうです(まだ乗せたことはないです)。

ボタンは上下に切り替えられる単純なものが2つついています。

黄色い方のボタンは、長押しするとストーブに組み込んだ電池が作動してカチカチと音をさせながら電気が起こってガスに点火でき、ボタンを持ち上げると消火できます。

単二電池で動くので、万が一停電になっても、ガスが使えればガスストーブに火がつけられます。

つけたり消したりする時にガスの臭いはせず使っていて全くの無臭で、石油ストーブのように臭うことはなく、部屋が温まったら臭いを気にせずこまめに消してガスの節約ができます。

もう一つの白い方のボタンは、火がつくパネル部分を2枚使うか、1枚使うかの切り替えです。

我が家の8畳間だと、パネル1枚で十分な暖かさです。

Rinnai ガスストーブ R-852PMS3

このパネル部分が非常に暖かくなり、その熱がパネルの後ろのステンレスの板で前方向に集められて、ストーブの前に立つと熱気ムンムン(古い)です。

ストーブの横や後ろはほんのり暖かい感じです。

ボタンが二つだけのシンプル仕様なので、高齢の家族も戸惑うことなく簡単に使いこなせています。

ガスストーブの周囲が非常に暖かくなるので、本来はサーキュレーターなどを使って室内の空気を循環させた方がいいのかもしれませんが、寒がりの我が家の家族はガスストーブ周りの熱いエリアでようやく寒さが凌げるような状況で、空気を循環させずに温もりを一か所に集めて堪能しています。

それほど寒がりではない私は、このガスストーブのパネルを1枚つけていると、サーキュレーターなしでも自然に広がった温もりで、8畳のリビング全体が十分暖かく感じられます。

Rinnai ガスストーブ R-852PMS3

ガス栓は、もともとガスファンヒーターで使っていたガスコードで接続できました。

ガスコードには都市ガス用とプロパンガス用、13A用と12A用のホースがあり、長さも何種類かあるので、購入の際は要確認です。

どんな暖房器具でも同じだと思いますが、ガスストーブをつけていると、時々換気をしないと空気が悪くなります。

こまめな換気は必須ですね。

ガス代の比較

リンナイのガス赤外線ストーブ R-852PMS3を使った際のガス料金ですが、

ガスの種類 1時間あたり
都市ガス 約58.61円
プロパンガス(LPガス) 約80.33円

となっています。

木造一戸建ての8畳間を温めることができるくらいの暖房器具の1時間あたりの料金をざっくり調べてみると、

ガスストーブのガス代 約58.61円
ガスファンヒーターのガス代 約16円
エアコンの電気代 約20円
石油ストーブの灯油代 約17円
石油ファンヒーターの灯油代 約40円
<番外>こたつの電気代 約3円
<番外>膝掛けの電気代 約0.5円

ガス料金・電気料金・灯油料金、それぞれ価格に変動や地域によっての違いがあるので取り急ぎの大まかな目安の金額ですが、ガスストーブのガス代高っ!!

冷え性で寒がりの高齢の家族を十分に温められるだけのことはありますね..

ある程度温まったら臭いの心配がないのでこまめに止めて、エアコンに切り替えるとかこたつを使うとかして節約して使わないと恐ろしいことになりそうです(((( ;゚Д゚)))ガクブル





シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする