コインランドリーの使い方、毛布・羽毛布団を洗濯する洗剤や料金、時間

Pocket
LINEで送る



コインランドリーの使い方

コインランドリーだと、
大物の毛布、羽毛布団、
こたつ布団まで、
家庭用の洗濯機とは
比較にならないくらい
さっぱりすっきり洗えます。

事前に庫内を洗浄する方法や、
使い方のステップを
まとめています^^

洗濯機とコインランドリーの比較

私は以前は、
毛布や羽毛布団、
こたつ布団などの
大物の洗濯物を
自宅で洗濯機で
洗っていました。

くるくると小さく丸めて
洗濯ネットに入れれば
簡単に洗濯機で
洗えてしまうので、
それでいいと思っていました。

ところが、コインランドリーで
洗ってみたら、
すっきりさっぱり洗えて、
もう二度と洗濯機には
戻れないくらいくらいです(笑)

その違いは、
広い庫内でのたたき洗いです。

洗濯機に毛布や布団入れると、
けっこういっぱいいっぱいで、
洗い釜の中で
大きく広がったりせず、
丸まったままで洗剤液に
浸って回る程度です。

コインランドリーだと、
洗濯機で小物を洗うように
毛布や布団などの大物が
ばっちゃんばっちゃんと
動き回ります。

洗いあがった様子をみると、
その差は歴然です。

洗濯物のラベルをチェック

洗濯するもののラベルを見て、
コインランドリーで
洗えるものかどうか
確認します。

今回私が洗った
こたつ布団のラベルを
見てみましょう。

破れてますけど(笑)

洗濯ラベル1

ネット使用で弱水流で
30度で洗えるマークがついています。

コインランドリーは
ドラム式のたたき洗いなので、
ネットは使わずに洗っています。

さらにラベルの裏側を見てみると、

洗濯ラベル2

乾燥機のご使用はお避けください。

となっているので、
このコタツ布団に関しては、
洗濯だけして、乾燥はせず、
干して乾かします。

こたつ布団や羽毛布団は、
部分的に縫われていて
中身が小分けになっている
『キルティング加工』
という加工がされて
いない物だと、
綿や羽毛が固まってしまうので
コインランドリーでは
洗えません。

コインランドリーの使い方

コインランドリー内の壁に
ちゃんと使い方が
書いてあるんですけど。。

慣れないとちょっと
わかりにくいです(^^;

まずはドラム洗浄機能で
洗濯機の中を洗浄します。

コインランドリーを
利用されている方で、
使わなくていいと
思っているのか、
機能が備わっているのを
ご存じないのかわかりませんが、
洗浄機能を使っていない方が
けっこういらっしゃいます。

私の周りでは、
この機能を知らない人が
けっこういました(^^;

タダで洗えますし、衛生面的に、
私は欠かさず中を洗ってから
使うようにしています。

まずはドラム洗浄(無料)

方法は簡単で、
ドアの上にあるパネルに
このようなボタンがあります。

コインランドリー(ドラム洗浄)

ご利用前に・・

気になる方はドラムを
洗浄します(約2分間)

ドラム内に洗濯物が
ない事を確認し、
ドアをしっかり閉めてから
ボタンを押してください。

となっています。

ドアを閉めて、
ドラム洗浄のボタンを押すと、
中が空っぽのまま、
ドラム内の洗浄をしてくれます。

洗浄が終わったら、
洗濯物をドラム内に入れます。

洗剤や柔軟剤は必要?

洗剤や柔軟剤は用意しなくても、
自動的に適量の洗浄液が
でてくるので
持参する必要はありません。

洗剤の料金も含まれた
価格になっています。

料金と時間

洗濯の料金と時間ですが、
コインランドリーの機械の
容量によって変わります。

こればかりは、
コインランドリーによって
違ってくるので、
訪問先で確認してみて
ください^^

私が使っている
コインランドリーの
洗濯乾燥機の料金と
かかる時間は
こんな感じです。

コインランドリーの料金と時間

こちらの場合、

洗濯と乾燥で、
15kgまでなら60分1200円、
8kgまでなら50分1000円

洗濯のみなら
22kgまでで30分900円、

乾燥のみなら
15kgまでで8分100円

となっています。

洗濯物を入れて、
ドアを閉め、
コースを選んでボタンを押し、
料金を入れれば
洗濯がスタートします。

両替機があります

料金の支払いですが、
紙幣は使えなかったりします。

両替機があり、
紙幣の両替ができます。

コインランドリーの両替機とプリペイドカード

ただ、1000円札しか
両替できなかったりするので、
5000円札や1万円札では
ダメですね><
(とんとお目にかかりませんが、
 2千円札というのも
 ありましたね・・)

また、料金がお得で
使い勝手のいい
プリペイドカードも
あったりします。

私が使っている
コインランドリーでは、
2000円のカードを買うと、
2200円分使えて、
1割サービスになっています。

小銭も必要ないですし、
便利です^^

待ち時間はどうする?

洗濯をスタートさせると、
コインランドリーを
離れてしまう方が
けっこういます。

私はちょっと
心配性の気があり(^^;
自分が洗濯している時は、
いつもコインランドリー内に
いるようにしています。

私が使っている
コインランドリー内は、
飲食は禁止で、雑誌などが
おいてあったりします。

私はスマホや
持参した本などで
時間を潰しています。

まとめ

大物の洗濯は
コインランドリーを
一度使うと、
もう家庭用洗濯機には
戻れないくらい
さっぱり洗えます。

上手に利用したいですね^^





シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする