寒い季節になると、
天気予報やニュースなどで
よく聞くようになる
「乾燥注意報」
湿度がどのくらいまで
低くなると乾燥注意報と
なるのでしょうか?
また、乾燥注意報の時には
何に注意すればいいでしょうか?
乾燥注意報とは?
空気が乾燥する季節になると、
肌がかさつきやすくなったり、
風邪をひきやすくなったりします。
乾燥注意報は、
こういった健康面での
空気の乾燥具合について、
注意を促しているものかと
思いきや。。
気象庁によると、
乾燥注意報は、空気の乾燥により災害が発生するおそれがあると予想したときに発表します。具体的には、火災の危険が大きい気象条件を予想した場合に発表します。
となっていて、
乾燥による火災の発生に
注意するために発表されています。
火災発生件数と
湿度との関係を調査した結果、
2つの要素が関連して
いることがわかり、
この2つの要素から
乾燥注意報が発表されています。
2つの要素をみてみましょう。
「最少湿度」と「実効湿度」
ひとつめの要素は、湿度です。
乾燥による火災では、
まずは、乾燥しやすい
建具や家具、布類などが燃え始め、
これには湿度が関係しています。
一日の中で最も低い湿度の値を
「最小湿度」といいます。
もうひとつの要素は、
木材の乾燥度合いです。
火災の炎症面積は、
日本の家屋に多く
使われている
木材の乾燥度合いが
影響しています。
木材の乾燥度合いの値を
「実効湿度」といいます。
その日その日の
湿度の数値ではなく、
数日前からの空気の状態を
考慮して計算したものです。
乾燥注意報は、
最小湿度と実効湿度の
両方の条件の組み合わせで
発表されています。
都道府県別の乾燥注意報の基準
乾燥注意報は、
気象庁が発表します。
地域によって
乾燥注意報となる
最小湿度と実効湿度が
違っています。
気象庁のこちらのページで
地域ごとにまとめられて
いるのですが、
乾燥注意報の数値は
まとまっていないので、
気象庁が発表する地域ごとの
乾燥注意報の数値をまとめます。
※地域によって
数値の違いがあったり、
どの気象観測所の値を
採用するか決まっている
場所もあるので、
詳細は気象庁のリンクから
ご確認ください。
地域の分け方は、
気象庁の区分に合わせています。
地域 | 最小湿度(%) | 実効湿度(%) | |
---|---|---|---|
北海道地方 | 30~35 | 60~65 | |
東北地方 | 青森 | 実効湿度67%、このほか県内気象官署の風速、最小湿度など考慮する | |
秋田 | ①最小湿度 40% 実効湿度 65% ②実効湿度 70% 風速 10m/s以上 |
||
宮城 | ①最小湿度40%、実効湿度65%、風速7m/s以上が2時間継続 ②最小湿度35%、実効湿度60% |
||
山形 | ①最小湿度30% 実効湿度65% ②降雨雪の場合を除き、実効湿度70%、風速10m/s以上 |
||
福島 | ①最小湿度40%、実効湿度60%で風速8m/s以上 ②最小湿度30%、実効湿度60% |
||
関東甲信地方 | 茨城 | 40 | 60 |
栃木 | 30 | 60 | |
群馬 | 25 | 50 | |
埼玉 | 25 | 55 | |
東京 | 25 | 50 | |
千葉 | 30 | 60 | |
神奈川 | 35 | 55 | |
長野 | 20 | 55 | |
山梨 | 25 | 50 | |
東海地方 | 静岡 | 30 | 50 |
愛知 | 30 | 60 | |
岐阜 | 25 | 60 | |
三重 | 30 | 60 | |
北陸地方 | 新潟 | 40 | 65 |
富山 | 40 | 65 | |
石川 | 40 | 65 | |
福井 | 30 | 65 | |
近畿地方 | 滋賀 | 40 | 65 |
京都 | 40 | 60~70 | |
大阪 | 40 | 60 | |
兵庫 | 40 | 60 | |
奈良 | 40 | 65 | |
和歌山 | 35 | 60 | |
中国地方 | 岡山 | 35 | 60 |
広島 | 35 | 65 | |
島根 | 40 | 60~65 | |
鳥取 | 40 | 65 | |
四国地方 | 徳島 | 40 | 60 |
香川 | 35 | 60 | |
愛媛 | 40 | 60 | |
高知 | 40 | 60 | |
九州北部地方 | 山口 | 40 | 65 |
福岡 | 40 | 60 | |
大分 | 45 | 65 | |
長崎 | 40~50 | 60~65 | |
佐賀 | 45 | 65 | |
熊本 | 40 | 65 | |
九州南部・奄美地方 | 宮崎 | 40 | 65 |
鹿児島 | 40~50 | 65 | |
沖縄地方 | 沖縄 | 50 | 60 |
現在発表中の気象警報・注意報
気象庁のページで
確認できます。
各都道府県の色が
黄色の注意報になっている場合、
乾燥注意報が発令中で、
クリックすると、
地域別の詳細が確認できます。
異常乾燥注意報や乾燥警報
かつては
「異常乾燥注意報」という
ものもあったのですが、
1988年4月1日から
乾燥注意報に呼び方が
変わっています。
また、乾燥注意報はありますが、
乾燥警報はありません。
乾燥注意報がでたときの注意点
●火災
空気の乾燥により
災害が発生するおそれが
あると予想したときに
発表される注意報です。
束ねた新聞紙や
まとめた落ち葉など、
屋外においてある
燃えやすい物の管理に
注意しましょう。
●感染症
空気が乾燥すると、
風邪やインフルエンザに
感染しやすくなります。
手洗いやうがいに気をつけて
予防に気をつけましょう。
【電気を使わないエコ携帯加湿】
●静電気
乾燥が続くと
静電気が発生しやすくなります。
特に気をつけたいのが
セルフのガソリンスタンドでの
給油です。
静電気で火災が起こる
可能性があるため、
静電気除去シートを
確実に触ってから
給油を行うようにしましょう。
【静電気を除去できるキーホルダー】
【関連記事】
⇒ 風速ってどのくらいが危険なの?