秋から冬にかけて多発する
ノロウイルスを
原因とする食中毒は、
感染性胃腸炎の患者が
急増すると、その数週間後に
ノロウイルス食中毒の
発生が増加する
傾向があります。
国立感染症研究所の
報告書によると、
2016年10月24日から
30日までの週の
全国のノロなどの
感染性胃腸炎患者の報告数が、
前週比約21%増の定点当たり
5.26人で2週連続で増えています。
患者報告数の全国平均は
過去10年の同期と比べて
2番目に多く、警報や
注意報を発令する自治体も
出てきています。
神奈川県は10月31日に
ノロウイルス食中毒
警戒情報を発令。
岡山県は11月2日、
滋賀県も11月4日に
それぞれノロウイルスに関する
食中毒注意報を発令。
広島県では11月4日に、
西部東保健所管内で
警報開始基準値(20.0人)を
上回る28.17人を記録したことから、
県内全域に「感染性胃腸炎警報」を
発令しています。
そろそろノロウィルスの
流行に動きが出てきた
模様です。
各地で発生している
新型ノロウィルスの
最新情報をまとめています。
国立感染症センター
ノロウイルス等検出速報
北海道・東北地方
■北海道北海道立衛生研究所北海道感染症情報センター
■青森
青森県保健衛生課 感染症対策グループ
■岩手
岩手県感染症情報センター感染症発生動向調査
■秋田
秋田県感染症情報センター(週報)
■宮城
宮城県公式ウェブサイト食中毒の発生状況について
■山形
山形県ホームページ食中毒の発生状況-平成28年
■福島
福島県ホームページ食中毒発生状況
関東
■茨城茨城県感染症流行情報(週報)
■栃木
栃木県感染症情報センター最新の患者情報:週報
■群馬
群馬県 – 感染症情報
■東京
感染性胃腸炎の流行状況(東京都 2016-2017年シーズン)
■埼玉
埼玉県感染症情報センター
■千葉
千葉県感染症情報センター週単位情報
■神奈川
神奈川県衛生研究所感染症情報センター
北陸
■富山富山県感染症情報センター
■石川
石川県医師会/感染症情報
■福井
福井県の食中毒発生状況
甲信越
■山梨山梨県感染症発生動向
■新潟
新潟県:【長岡】感染症情報
■長野
長野県最新の感染症の発生状況
東海
■静岡静岡県/感染症発生動向調査週報、月報
■愛知
愛知県衛生研究所感染症の発生状況
■三重
三重県感染症情報センター感染性胃腸炎
■岐阜
岐阜県:感染症情報センター
近畿
■滋賀滋賀県感染症情報センター
■奈良
奈良県感染症情報センター
■和歌山
和歌山県感染症報告
■京都
京都府感染症情報センター
■大阪
大阪府立公衆衛生研究所ノロウイルス関連情報
■兵庫
兵庫県感染症情報センター
中国
■鳥取鳥取県感染症情報センター
■島根
島根県感染症情報:感染性胃腸炎の流行
■岡山
岡山県感染症情報センター
■広島
広島県食中毒の発生状況
■山口
山口県感染情報センター感染症発生動向調査
四国
■香川香川県食の安全・安心ホームページ食中毒関連情報
■徳島
徳島県感染症発生動向調査情報
■愛媛
愛媛県感染症情報センター
■高知
高知県/感染症情報
九州・沖縄地方
■福岡福岡県感染症週報
■長崎
長崎県/上位3疾患の概要
■佐賀
佐賀県感染情報センター
■大分
大分県食品衛生協会食中毒発生状況一覧
■熊本
熊本県感染症発生情報(週報)
■宮崎
宮崎県感染症週報
■鹿児島
鹿児島県食中毒発生一覧
■沖縄
沖縄県感染症情報センター
新型ノロウィルス
2015年の4月から
ノロウィルスは、
「GII.17」という
新型のウィルスに
進化しています。
新型ノロウィルスは、
これまでの
ノロウィルスとは
遺伝子が違い、
免疫を持っていない人が多く、
集団感染の懸念があります。
新型ノロウィルスの詳細や
予防・対処方法を
別ページでまとめています。
⇒ 新型ノロウィルス流行、これまでのノロとは何が違うの?