インフルエンザワクチンの価格、2015年はかなり上昇しています><

Pocket
LINEで送る



注射

インフルエンザワクチンの内容が
3種類から4種類に増えたことと、
消費税率が8%に上がったことで
ワクチン接種料金が
アップしています><

インフルエンザワクチンが4価になった

厚生労働省の「4価ワクチンについて」
という資料によると、

⇒ 4価ワクチンについて(厚生労働省)

これまでのインフルエンザワクチンには
A/H1N1pdm09、A/H3N2、B型の
3種類が含まれていました。

B型インフルエンザには、
「山形系統」と「ビクトリア系統」と
呼ばれる2つのタイプがあります。

これまでは、両方が同時に
流行することが少なかったため、
シーズン前にどちらが流行するかを予測し、
一方だけをワクチンに入れていました。

ところが、近年の
インフルエンザの流行は、
A(H1N1)pdm09、A(H3N2)に加えて
B型の、山形系統とビクトリア系統の
混合流行が続いているのだそうです。

WHOでは、2013年シーズンから
4価ワクチン向けに、
B型2系統のワクチン株の
利用を推奨しています。

また、アメリカでは
2013年シーズンから
4価ワクチンが製造承認されています。

このように、世界の
インフルエンザワクチンの動向は
4価ワクチンへと移行してきています。

このことから、日本でも、
2015年シーズンから、
インフルエンザの予防接種が
4価ワクチンに改良されています。

2015年に日本で使われる4種類は、

A型株
A/カリフォルニア/7/2009 (X-179A) (H1N1)pdm09
A/スイス/9715293/2013 (NIB-88) (H3N2)

B型株
B/プーケット/3073/2013 (山形系統)
B/テキサス/2/2013 (ビクトリア系統)

となっています。

4価+消費税8%で価格が上昇

4種類のワクチンになったことで、
獲得できる免疫の種類が
増えているのはいいのですが、
ちょっと困ったこともあります。

3価から4価に増えたことで、
ワクチンの納入価格が
1.5倍になったそうなんです。

さらに消費税が8%に
アップしたこともあり、
2015年は、ワクチンの値段が
かなり上がってしまったのです(^^;

予防接種は、健康な人が
受けるものなので、保険適用外です。

保険診療は点数が決まっていますが、
保険適用外の予防接種は、
各医療機関が費用を決められるように
なっています。

3価だった昨年は、
インフルエンザワクチンの
接種1回あたりの料金は、
2,500円程度(およそ2,000~4,000円)でした。

今年の予防接種料金の相場は、
3,000円前後になっています。

価格の違いと内容の違い

ちなみに、ワクチンですが、
価格が違っていても、
どこも基本的には同じワクチンです。

高いからといって
良いワクチンを使っているわけでは
ありません。

同じ商品でも、スーパーや商店、
デパートなど、
販売しているお店によって
値段が違っているように、
保険適用外の予防接種料金も、
病院や診療所、クリニックによって
違っているのです。

けっこう価格にバラつきがあるので、
接種を受ける前に、問い合わせてみたり、
インターネットで検索するなどして、
価格を比較してみた方がよさそうです。





シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする