ポリ袋を使って発酵させる手作りパン情報まとめ(ポリパン)

Pocket
LINEで送る



ポリ袋で常温発酵

パンの1次発酵をさせるときに、
パン生地をポリ袋に入れて
発酵させる方法を提唱している方が
いらっしゃいます。

これまでに読んだパンの作り方の本で、
ポリ袋を使って発酵をさせている方法を
まとめておきます。

【関連記事】
国産小麦粉と天然酵母の手作りパン、まとめ(随時更新)

ポリ袋で1次発酵

梶晶子さん

ポリ袋で作る天然酵母パン  フライパンや鍋で手軽に焼ける

ポリ袋でかんたん! 天然酵母の食事パン&おつまみパン

ポリ袋を使って作るポリパンを
提唱していらっしゃいます。

1次発酵どころか、材料を混ぜるところから
ポリ袋を使い、気軽にパンが作れます。

すべての材料をポリ袋に入れて、
しゃかしゃか振ると、
けっこう重さがあって、慣れるまでは
ここで息切れしちゃうんですけどw
あっという間に材料が混ざり、
後はビニール袋の上からちょっと捏ねるだけで
生地の準備が完成します。

しかも、最初の本やこの動画では捏ねてますが、
続巻では、捏ねなくてもOKになってます。

パンは、捏ねなくても作れるんですよね。

ただ、捏ねると食感が変わり、
この辺は好みで調整すればいいのかと。

私が人生で初めて焼いたパンは、
国産の小麦粉とホシノ天然酵母を使った
ポリパンでした^^

焼いたのが、去年の8月末の猛暑真っ盛りの時で、
窓を全開にして、扇風機を回してはいましたが、
室温は恐らく35度以上。

パン生地がどんなものなのか、
温度や過発酵のことなども知らずに
本のレシピ通りに作ったパン生地は、
高温で過発酵し、べったべたにw

梶さんのポリパンの最初の本では、
発酵の終わった生地を丸く成形して、
イングリッシュマフィンにし、
手軽にフライパンやお鍋で焼いています。

べったべたに過発酵した生地を丸めるのは
ものすごーーく大変でw
丸められずに、なんとかだましだまし
フライパンに生地を落っことして焼きましたw

ポリパンのイングリッシュマフィン1

焼きあがったものは、イングリッシュマフィンのはずが、
どう見てもおやきにw

ポリパンのイングリッシュマフィン2

でも、こんな大失敗作ながら、
買ってきて食べるパンより美味しかったのです^^

これではまってしまいw
私の手作りパンの日々が始まったのでした。

相原一吉さん

たった2つ!の生地で作れるパン―発酵は冷蔵庫におまかせ

相原さんのポリ袋の使い方は、
捏ねあがった生地をポリ袋に入れて、
すべりにくい、綿の幅広の紐を使って
包み紙に入っているキャンディのような形にして
ほとんど余裕をもたさないようにし、
破裂対策として、これを3重にして
冷蔵庫で長時間低温発酵させています。

これで、パン生地が膨らもうとしても膨らめず、
圧力がかかって、捏ねる効果がでてしまうという。

私が最近やっている、冷蔵庫を使っての
長時間低温発酵のマイレシピでは、

⇒ レーズンカンパーニュ(ポリ袋に入れて長時間低温発酵、美味しく焼けました^^)

この方法をアレンジして(手抜きしてw)
取り入れていて、厚手のポリ袋を使って、
余裕をもたさずに口を縛って発酵させています。

ポリ袋で長時間低温発酵

最初はビビってかなり余裕を持たせたり、
ポリ袋を二重にして発酵させていましたが、
現在は、厚手のポリ袋を一重でやっていて、
いまのところ、破裂したことはありません。

この方法をやるようになってから、
私の目指している、味わい深くてふんわりした
パンが焼けるようになっています^^

口を縛ると、発酵が終わったら
ポリ袋を引き裂く必要があり、
もったいない精神を発揮し、
現在は、口をビニタイで止めて、使い終わったポリ袋は、
生ゴミを捨てるときに再利用しています^^

あんこさん

ズボラでOK! 手作り酵母のパンとお菓子

最近見つけたばかりの、手作り酵母を使って
すばらしいパンを焼いていらっしゃる方の本です^^

私の生活のタイムテーブルでは
30分おきのパンチを数回繰り返し・・というような
手間をかけられないので、
あんこさんの方法をそのまま取り入れることは
できないのですが、色々と、大いに参考になってます。

あんこさんがやっているポリ袋を使った
長時間低温発酵の方法が、
私がやっている方法と一緒でして、
驚いてしまいました^^





シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする